酒噺 ~もっとお酒が楽しくなる情報サイト~

ピュアでクセのない味わいのお酒「甲類焼酎」の噺

ピュアでクセのない味わいのお酒「甲類焼酎」の噺

2018,6,15 更新

今、世間で盛り上がりを見せているレモンサワー。ベースのアルコールに使用されているお酒に“甲類焼酎”が使用されていることはご存知ですか? 耳なじみがないという方も多いのでは?
今回は、そのレモンサワーに使われている甲類焼酎についてお話します。

巷で盛り上がりを見せるレモンサワー

 (101)

東京を起点に全国でレモンサワーブームが起こっています。
レモンサワー自体は昔から飲まれていたものですが、著名人がレモンサワー好きを公言したり、ビールやウイスキーハイボールのようにレモンサワーをメインのドリンクとして提供する飲食店が増えるなどして、ブームに火がつきました。
そんなレモンサワー。その材料にレモンと炭酸、そしてベースのアルコールには“甲類焼酎”が使われることが多いです。

甲類焼酎とは?

連続式蒸留機

連続式蒸留機

甲類焼酎は連続式蒸留焼酎と呼ばれ、“アルコール含有物を連続式蒸留機により蒸留したもの(アルコール分が36度未満のもの)”を指します。
そして、原料は砂糖を精製する時に生まれる副産物のサトウキビ糖蜜。そのサトウキビ糖蜜を連続式蒸留機の数本の蒸留塔に連続的に供給され、蒸発、分縮、還流という作用により純度の高いアルコールが生成されます。その純度の高いアルコールに割水をし、精製することで一般的な甲類焼酎が完成となります。

甲類焼酎の魅力

 (109)

連続式蒸留機により生まれた甲類焼酎。その魅力は何でしょうか? ここではビールやワインなど醸造酒との比較と同じ蒸留酒でもウイスキーやラム酒と比較してみましょう。

○醸造酒(ビールやワインなど)との違い

【甲類焼酎は飲み方のバリエーションが豊富】
甲類焼酎は連続的に蒸留塔に供給されることで高純度のアルコールができるためピュアでクセのないお酒になります。ロックやストレートでもお楽しみいただけますが、お茶やソフトドリンクなど、さまざまなものと割っても味の邪魔をしません。

【保存性の高さ】
焼酎には賞味期限はありません。そのなかでも甲類焼酎のアルコール度数は一般的に20度以上と高く、雑菌の繁殖もありません。保存の仕方にもよりますが、長期的な保存も可能なため、月日が経過しても、おいしく飲むことができます。

【度数の調整によるペース配分が可能】
水や炭酸水などと割れるので、自分に合った度数のお酒を楽しむことができます。

○ほかの蒸留酒(ウイスキーやラム酒)との違い

【多彩な飲み方のバリエーション】
他の蒸留酒にはそれぞれ特有の味があり、アレンジしにくいものもありますが、甲類焼酎はピュアだからこそ割り材などにより飲み方のバリエーションが非常に多くあります。

【素材を活かした果実酒や調味料を作ることができる】
甲類焼酎はほとんど雑味のない酒質なので、素材の味・色・香りをそのまま活かす果実酒のベースとして最適です。また昆布やかつおぶしを入れれば、素材の「うまみ」を活かした“自家製調味料”にも。
※成分の抽出を早め、腐敗しにくいという点からアルコール度数35度が最適といわれています。

まとめ

 (114)

ピュアでクセのない味わいだからこそ、レモンサワーをはじめさまざまな割り材との相性もぴったりな甲類焼酎。自分好みにカスタマイズできるすてきなお酒です。
ただ、ピュアな甲類焼酎も樽に貯蔵することで、ウイスキーのように味わいに変化が生まれてくるんです。そして、樽に貯蔵した熟成焼酎をブレンドした、さまざまな味わいの甲類焼酎が発売されています。
レモンサワーをよく飲む方は、レモンの違いだけでなく、ベースの甲類焼酎に注目してみるのも面白いかもしれませんね。
   

\この記事をシェア/

  • twitter
  • facebook

関連記事