![焼酎ハイボールに合う!「東京・大衆酒場の名店」のおつまみを、約5000円の調理家電で再現する噺](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/articles/images/000/000/181/large/03a7237b-4fcd-4972-858d-9050ce7dcdb2.jpg?1623069937)
焼酎ハイボールに合う!「東京・大衆酒場の名店」のおつまみを、約5000円の調理家電で再現する噺
2021,6,25 更新
今回は「東京・大衆酒場の名店」シリーズの番外編。約5000円の調理家電を使って、いままで訪れた名店のおつまみと焼酎ハイボールを再現し、家で酒場の雰囲気や味わいを実際に楽しんでみる企画です。
外で飲む機会が減り、酒場を恋しく思う方も多いのではないでしょうか。そこで、いままで訪れた名酒場のおつまみを再現し、家飲みで大衆酒場の雰囲気を楽しもうというのが今回の企画。とはいえ、そこまで手間もお金もかけたくない……というわけで、今回は約5000円で購入できるリーズナブルで便利な調理家電を用意。お酒好きのタレント・中村 優さんが生徒役となり、調理家電に詳しいフードアナリストの中山秀明さんに使い方を教わりながら、おつまみを調理していきます。なお、合わせるのはもちろん、東京・下町の焼酎ハイボールの味を追求したタカラ「焼酎ハイボール」です!
![(4683)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/683/medium/d9a88b1d-82f2-4354-98bf-f8a006b78dd9.jpg?1623067958)
マラソンランナーとしても活躍している中村 優さん(左)。フードアナリストの中山秀明さん(右)は調理家電のレビュー記事を多数執筆する調理家電のエキスパート
3つのお手軽な調理家電で酒場のおつまみを作る!
![(4685)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/685/medium/eda2c76a-0d88-49f1-920d-b0c7cd3039a6.jpg?1623068002)
中村 中山さん、今日はよろしくお願いします! これが今回の調理家電ですか。コンパクトなタイプが多いんですね。
中山 そうですね。小さいぶん機能もシンプルで価格も手ごろです。今回は煮物、揚げ物、焼き物の3種類を作ろうと思い、3タイプを用意しました! プリズメイト「サラダチキンメーカー」と、ライソン「おひとりフライヤー 0.6L」、サンコー「よくばりホットプレート」です。
中村 これを使って、私がこれまでに「東京・大衆酒場の名店」の連載で訪れたお店の料理を作ってみるんですよね。どれもおいしかったので、楽しみです!
中山 今回は、あくまで同じ料理を作るだけで、レシピも私のオリジナルですが、お店の雰囲気は味わえると思いますよ。ぜひタカラ「焼酎ハイボール」とともに楽しんでみてください!
中山 そうですね。小さいぶん機能もシンプルで価格も手ごろです。今回は煮物、揚げ物、焼き物の3種類を作ろうと思い、3タイプを用意しました! プリズメイト「サラダチキンメーカー」と、ライソン「おひとりフライヤー 0.6L」、サンコー「よくばりホットプレート」です。
中村 これを使って、私がこれまでに「東京・大衆酒場の名店」の連載で訪れたお店の料理を作ってみるんですよね。どれもおいしかったので、楽しみです!
中山 今回は、あくまで同じ料理を作るだけで、レシピも私のオリジナルですが、お店の雰囲気は味わえると思いますよ。ぜひタカラ「焼酎ハイボール」とともに楽しんでみてください!
「サラダチキンメーカー」で上州スタイルの「煮込み」を作る
![(4688)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/688/medium/39afdabe-9413-4498-bd76-838db8226edb.jpg?1623068086)
煮込みを調理するプリズメイト「サラダチキンメーカー」(4950円・以下価格はすべて税込)
![(4691)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/691/medium/fe8f505d-b579-4e77-b798-0a3706890787.jpg?1623068263)
八広「三祐酒場」の「煮込み」はもつとこんにゃくを使った上州スタイル
中山 その通り! 素材のうまみがシンプルに楽しめておいしいですよね。まずはこんにゃくを切って、もつと一緒に鍋のなかに入れましょう。具材は鍋の8分目ぐらいまで入れて、浸るぐらい水を入れます。
中村 はい! 鍋がコンパクトなので、具材が想像以上にぎっしり入りますね。でもそのぶん、味が染み込みやすそうです。味付けはみそベースですか?
中山 そうです! みそは大さじ2杯ぐらい。あとはだしとしょうがを加えます。ただ、今回のように短時間で仕上げる場合は肉のうまみが広がりきらず、コクがでにくいことも。そこで大活躍するのがタカラ本みりんです。
中村 はい! 鍋がコンパクトなので、具材が想像以上にぎっしり入りますね。でもそのぶん、味が染み込みやすそうです。味付けはみそベースですか?
中山 そうです! みそは大さじ2杯ぐらい。あとはだしとしょうがを加えます。ただ、今回のように短時間で仕上げる場合は肉のうまみが広がりきらず、コクがでにくいことも。そこで大活躍するのがタカラ本みりんです。
![(4693)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/693/medium/dc3dfdec-4765-439e-8bba-5c50799961fb.jpg?1623068313)
今回は、すでに湯通しされた市販のもつを使用。味が染み込みやすいようにこんにゃくは気持ち小さめに切ります
中村 なるほど。ちょっと甘めにするんですね。
中山 本みりんは甘みを加えるほかにも、コクやうまみをプラスして、塩味のカドをとってまろやかにしてくれる効果もあります。味も染み込みやすくなるし、もつのニオイも消してくれるので、いいことずくめなんですよ。
中山 本みりんは甘みを加えるほかにも、コクやうまみをプラスして、塩味のカドをとってまろやかにしてくれる効果もあります。味も染み込みやすくなるし、もつのニオイも消してくれるので、いいことずくめなんですよ。
![(4695)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/695/medium/27a9e58b-f292-42d7-80e1-254bcde636d6.jpg?1623068354)
みそを溶かし入れ、顆粒の和風だしとチューブのしょうがを適量入れます。仕上げに大さじ2杯の本みりんをプラス
中村 へえ、それはいいですね! 具材と調味料を入れたら、あとはスイッチを押すだけですか? カンタンですねー。設定時間はどうします?
中山 20分のスピードモードで煮込み、止まったら少し休ませて、さらに20分の追い炊きをして完成です。短時間でも本みりんを使えば想像以上においしくなりますよ!
中山 20分のスピードモードで煮込み、止まったら少し休ませて、さらに20分の追い炊きをして完成です。短時間でも本みりんを使えば想像以上においしくなりますよ!
![(4697)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/697/medium/a10c626d-274e-4d69-ae24-7dcc4b988e84.jpg?1623068399)
「おひとりフライヤー 0.6L」で「串かつ」を作る
![(4700)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/700/medium/508763c9-2c1a-4e23-b760-5d48643e3353.jpg?1623068476)
八広「三祐酒場」の「串かつ」
中山 使う調理家電は、ライソンの「おひとりフライヤー 0.6L」です。コンパクトな卓上フライヤーで、ひとり暮らしにもぴったりのサイズなんです。
中村 本当ですね、小さくてカワイイです!
中村 本当ですね、小さくてカワイイです!
![(4702)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/702/medium/f1a7d810-536f-4630-9728-015be46616ba.jpg?1623068531)
串かつを調理するライソン「おひとりフライヤー 0.6L」(2915円)
中山 では、調理していきましょう。具材は、薄切りの豚バラ肉と玉ねぎです。肉は豚バラ肉1枚を端からくるくると巻けばOK。
中村 串には玉ねぎと肉を交互に刺せばいいんですね。こうですか?
中山 お、上手に串打ちできましたね! ではそれに小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけたら、揚げていきましょう。
中村 串には玉ねぎと肉を交互に刺せばいいんですね。こうですか?
中山 お、上手に串打ちできましたね! ではそれに小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけたら、揚げていきましょう。
![(4704)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/704/medium/1c9e2fc3-89be-4450-a2b7-cabcc4f697a8.jpg?1623068587)
くるくると巻いた豚バラ肉とくし形に切った玉ねぎを串打ち。そこに小麦粉と溶き卵をつけます
![(4705)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/705/medium/6242a279-aae5-4348-8ee8-808a4695d4f0.jpg?1623068613)
パン粉もしっかりとつけていきます
中村 では揚げていきますよ。あ、コンパクトなサイズでもしっかり揚がるんですね!
中山 タテ型なので深さがあるし、「串かつ」なら問題ないですね。キツネ色になったら取り出して、あとは余熱で仕上がります。
中村 いい香り~。これも食べるのが楽しみです!
中山 タテ型なので深さがあるし、「串かつ」なら問題ないですね。キツネ色になったら取り出して、あとは余熱で仕上がります。
中村 いい香り~。これも食べるのが楽しみです!
![(4707)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/707/medium/3b9871e4-b6d3-47b6-a975-8942c1058976.jpg?1623068657)
フライヤーの温度はMAX(190℃)にして揚げていきます
「よくばりホットプレート」で「納豆オムレツ」を調理
![(4709)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/709/medium/750525a5-5d3d-4f77-a20e-802ba4341c05.jpg?1623068690)
サンコー「よくばりホットプレート」(5980円)
![(4711)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/711/medium/7139cedd-14df-4075-b4ab-1a540e98c178.jpg?1623068764)
八広「亀屋」の「納豆オムレツ」
中山 まずは「納豆オムレツ」を作りましょう! 具材は、小さく刻んだ豚バラ肉と玉ねぎとピーマン、あとはもちろん納豆です。
中村 最初は油をひいて、深いほうのプレートで具材を炒めればいいんですね。味付けはどうしますか? 「亀屋」は、甘辛くて、お酒が進む味だったですよね。
中山 あの甘辛さは、中濃ソースの味じゃないかと。というわけで、具材には塩こしょうを軽く振って、仕上げに中濃ソースをひと回しします。それができたら浅いほうのプレートで、卵2個分の薄焼き卵を作りましょう。
中村 わかりました。油をひいて、溶き卵を流し込みますね。
中村 最初は油をひいて、深いほうのプレートで具材を炒めればいいんですね。味付けはどうしますか? 「亀屋」は、甘辛くて、お酒が進む味だったですよね。
中山 あの甘辛さは、中濃ソースの味じゃないかと。というわけで、具材には塩こしょうを軽く振って、仕上げに中濃ソースをひと回しします。それができたら浅いほうのプレートで、卵2個分の薄焼き卵を作りましょう。
中村 わかりました。油をひいて、溶き卵を流し込みますね。
![(4713)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/713/medium/28e7e88e-b2d9-4455-a9f7-71f45066675d.jpg?1623068821)
深いプレートで具材を炒めて中濃ソースで味付け
![(4714)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/714/medium/235d5983-c905-4934-a9cd-4ea22baa066a.jpg?1623068893)
浅いプレートで薄焼き卵を作ります
中山 お、均一にうまく焼けましたね! 薄焼きとはいえ、この量なら適度に厚みができるのでうまくかぶせられるはず。
中村 かぶせますね。よいしょっ……と。
中山 おお、イイ感じですねー! これで完成です!
中村 かぶせますね。よいしょっ……と。
中山 おお、イイ感じですねー! これで完成です!
![(4716)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/716/medium/1cc3fdec-5011-48a9-aeb4-f60603b53f4b.jpg?1623068936)
空いたプレートで「やりいかトマトバター」を作る
![(4718)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/718/medium/d49990a8-f8aa-4c56-aa8c-f0a7c89b2675.jpg?1623068966)
篠崎「大林」の「やりいかトマトバター」
中山 ではこの調子で「大林」で食べたメニューの「やりいかトマトバター」を作りましょう。まずはいかを切っていきます。いかは、やりいかじゃなくても大丈夫ですし、すでに処理されている板状のいかや冷凍いかでもOKです。
中村 こんな感じで大丈夫ですか?
中村 こんな感じで大丈夫ですか?
![(4720)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/720/medium/b64b8f81-43a9-469b-a7c8-a633dd52d8fc.jpg?1623069015)
いかは水洗いしてワタと足を抜き、フネというプラスチックに似た部位を引っ張って取り出します。上下で2つに分けたら、ワタや目の周辺を取り除いて2cm程度にカット
中山 いいですね! では、さきほど卵を焼いた浅いほうのプレートで焼いていきましょう。バターを溶かしたら、まずはにんにくを少し炒めてうまみをプラスします。
中村 ああ……いいですね~、いい香りがしてきました!
中山 いかに軽く火が通ったら、カットしたトマトを入れて一緒に炒め、塩こしょうとごまを振って完成です。いかの身が硬くならないように、サッと火を入れるのがポイントですね!
中村 ああ……いいですね~、いい香りがしてきました!
中山 いかに軽く火が通ったら、カットしたトマトを入れて一緒に炒め、塩こしょうとごまを振って完成です。いかの身が硬くならないように、サッと火を入れるのがポイントですね!
![(4722)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/722/medium/af7dbf42-7a34-4180-acfd-6820d9be53fd.jpg?1623069059)
亀屋の「ボール」を再現したタカラ「焼酎ハイボール」で乾杯!
中村 これで4品完成ですね! お待ちかねの乾杯といきますか~!
中山 このときのために、あらかじめ冷蔵庫でグラスとタカラ「焼酎ハイボール」<ドライ>を冷やしておきました。これ、見てください!
中山 このときのために、あらかじめ冷蔵庫でグラスとタカラ「焼酎ハイボール」<ドライ>を冷やしておきました。これ、見てください!
![(4725)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/725/medium/a402d82e-3fb0-407a-8679-df06ddbfe606.jpg?1623069111)
![(4726)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/726/medium/f3c455a1-97a7-4c51-a7fe-4ba5d463a2e6.jpg?1623069130)
![(4728)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/728/medium/e9928feb-1b7f-49d8-93e7-109f464cff2f.jpg?1623069173)
八広「亀屋」名物の焼酎ハイボール
中山 グラスに輪切りのレモンを1枚入れて、あとはキンキンに冷やしたタカラ「焼酎ハイボール」<ドライ>を注ぐだけ。味が薄まらないように、あえて氷は入れません。
![(4730)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/730/medium/8d32db4d-3bd2-43ef-9d2b-34c4b8a8bd09.jpg?1623069265)
![(4732)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/732/medium/43350bc3-eddc-4e6d-998a-2f6affa64181.jpg?1623069333)
中村・中山 では、カンパーイ!
中村 ……うん、やっぱり冷えてておいしいっ! ああ、味も「亀屋」の「ボール」みたいにキリっとしていて飲みごたえがあります!
中山 ですよね! 料理と合わせるともっとおいしいですよ。というわけで、作ったおつまみと合わせてみましょう!
中村 ……うん、やっぱり冷えてておいしいっ! ああ、味も「亀屋」の「ボール」みたいにキリっとしていて飲みごたえがあります!
中山 ですよね! 料理と合わせるともっとおいしいですよ。というわけで、作ったおつまみと合わせてみましょう!
「煮込み」と「串かつ」は感動のおいしさ
![(4735)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/735/medium/e00a503f-b6ae-48f4-ac96-97639388d404.jpg?1623069399)
中山 まずは「サラダチキンメーカー」で作った「煮込み」からいただきましょう。
中村 おいしい! 具材にちゃんと味が染みてます。これは完成度が高い! 「煮込み」がこんなに簡単に作れるってスゴいですね。
中山 追い炊きとタカラ本みりんが効きましたね。もつもやわらかく仕上がっていて、これは上出来!
中村 処理済のもつを使ったから油っこくないし、全体的にやさしい味わいですね。濃厚なタイプもお酒に合いますけど、このやさしい味も好きです。こんにゃくも入っていてヘルシーですし。
中山 そこに、糖質ゼロのタカラ「焼酎ハイボール」は素晴らしい組み合わせですよね。では、次は「おひとりフライヤー 0.6L」で作った「串かつ」を味わいましょう!
中村 おいしい! 具材にちゃんと味が染みてます。これは完成度が高い! 「煮込み」がこんなに簡単に作れるってスゴいですね。
中山 追い炊きとタカラ本みりんが効きましたね。もつもやわらかく仕上がっていて、これは上出来!
中村 処理済のもつを使ったから油っこくないし、全体的にやさしい味わいですね。濃厚なタイプもお酒に合いますけど、このやさしい味も好きです。こんにゃくも入っていてヘルシーですし。
中山 そこに、糖質ゼロのタカラ「焼酎ハイボール」は素晴らしい組み合わせですよね。では、次は「おひとりフライヤー 0.6L」で作った「串かつ」を味わいましょう!
![(4737)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/737/medium/58619806-6627-4136-9777-b3ff30ba82a2.jpg?1623069479)
中村 わあ! 衣がカリカリに揚がってるし、お肉は薄切りを重ねているからジューシーですごくやわらかい。肉汁がジュワッと出てきて、これも感動的においしいです。大きさは違いますが、「三祐酒場」の「串かつ」を思い出します!
中山 ほどよく芯が残った玉ねぎも、ジューシーな肉と相性抜群ですね! 焼酎ハイボールとの相性はどうですか?
中村 「串かつ」の濃厚な味をキリッとした焼酎ハイボールがリセットして、また食べたくなるし、飲みたくなる……。やっぱり、揚げ物とタカラ「焼酎ハイボール」の相性は間違いないですね!
中山 ほどよく芯が残った玉ねぎも、ジューシーな肉と相性抜群ですね! 焼酎ハイボールとの相性はどうですか?
中村 「串かつ」の濃厚な味をキリッとした焼酎ハイボールがリセットして、また食べたくなるし、飲みたくなる……。やっぱり、揚げ物とタカラ「焼酎ハイボール」の相性は間違いないですね!
![(4739)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/739/medium/11f6efa0-4cb5-4c37-8eb0-cb673e4ba9df.jpg?1623069531)
「やりいかトマトバター」と「納豆オムレツ」は再現度が高い仕上がりに
![(4741)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/741/medium/9fb487c0-9ab3-4115-b273-54a0b7083692.jpg?1623069562)
![(4743)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/743/medium/8ddded95-f513-4257-99c1-11b0c6207d43.jpg?1623069610)
![(4745)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/745/medium/0b12657d-c0eb-4ec9-af79-116b47cbb06d.jpg?1623069697)
「納豆オムレツ」(手前)は卵の下に甘辛い味付けの具材がぎっしり
中山 タカラ「焼酎ハイボール」はどんな料理にも合いますけど、大衆酒場の料理とは相性抜群ですよね。
中村 はい、すごく進んでしまいます。それに、こうしてグラスに注いで飲むと、ますますお店で飲んでいるような気分になりますね!
中山 今回、調理家電で4つのおつまみを作ってみて、いかがでしたか?
中村 どれもおいしくできて、大満足です! さすが、大衆酒場のおつまみだけあって、どれも焼酎ハイボールに合う味でした。おうちで作ると、より自分好みの味にできるのもいいと思います。家電の実力もスゴかったですね!
中山 楽しんでいただいたようで、何よりです!
中村 ただ、食べて飲んでいるうちに、これまで行った大衆酒場のことを思い出して、恋しくもなりました。
中山 和やかな雰囲気や、大将やお客さんとのコミュニケーションも大衆酒場の醍醐味ですからね。
中村 はい! 大衆酒場はあの雰囲気もおいしさのひとつですから。いま、飲食店は大変な時期かもしれないですけど、またぜひお店に行きたいですし、これからももっと魅力を伝えるために頑張りたいです。中山さん、今日は酒場の雰囲気を思い出させていただいて、ありがとうございました!
中村 はい、すごく進んでしまいます。それに、こうしてグラスに注いで飲むと、ますますお店で飲んでいるような気分になりますね!
中山 今回、調理家電で4つのおつまみを作ってみて、いかがでしたか?
中村 どれもおいしくできて、大満足です! さすが、大衆酒場のおつまみだけあって、どれも焼酎ハイボールに合う味でした。おうちで作ると、より自分好みの味にできるのもいいと思います。家電の実力もスゴかったですね!
中山 楽しんでいただいたようで、何よりです!
中村 ただ、食べて飲んでいるうちに、これまで行った大衆酒場のことを思い出して、恋しくもなりました。
中山 和やかな雰囲気や、大将やお客さんとのコミュニケーションも大衆酒場の醍醐味ですからね。
中村 はい! 大衆酒場はあの雰囲気もおいしさのひとつですから。いま、飲食店は大変な時期かもしれないですけど、またぜひお店に行きたいですし、これからももっと魅力を伝えるために頑張りたいです。中山さん、今日は酒場の雰囲気を思い出させていただいて、ありがとうございました!
![(4747)](https://cdn.clipkit.co/tenants/433/item_images/images/000/004/747/medium/4934a90f-409d-481f-9100-3b185012028c.jpg?1623069773)
記事に登場した商品の紹介はこちら▼
・タカラ「焼酎ハイボール」
https://shochu-hiball.jp/
・タカラ本みりん
https://www.takarashuzo.co.jp/cooking/honmirin/
「東京・大衆酒場の名店」バックナンバーはこちら▼
・第1回 【東京・大衆酒場の名店】この緊張感は何だ? 行列しても入りたい立石「宇ち多゛」の強烈な魅力の噺
・第2回 【東京・大衆酒場の名店】初心者女子と楽しく学ぶ! 篠崎「大林」の魅力と「下町酒場の成り立ち」の噺
・第3回 【東京・大衆酒場の名店】伝説の「三祐酒場」で聞く「元祖焼酎ハイボール」発祥の噺
・第4回 【東京・大衆酒場の名店】酎ハイ街道をゆく。八広・亀屋の“ボール” 受け継がれる秘伝レシピの噺
・番外編 大衆酒場の酎ハイに欠かせない「下町炭酸」を飲み比べる噺
・タカラ「焼酎ハイボール」
https://shochu-hiball.jp/
・タカラ本みりん
https://www.takarashuzo.co.jp/cooking/honmirin/
「東京・大衆酒場の名店」バックナンバーはこちら▼
・第1回 【東京・大衆酒場の名店】この緊張感は何だ? 行列しても入りたい立石「宇ち多゛」の強烈な魅力の噺
・第2回 【東京・大衆酒場の名店】初心者女子と楽しく学ぶ! 篠崎「大林」の魅力と「下町酒場の成り立ち」の噺
・第3回 【東京・大衆酒場の名店】伝説の「三祐酒場」で聞く「元祖焼酎ハイボール」発祥の噺
・第4回 【東京・大衆酒場の名店】酎ハイ街道をゆく。八広・亀屋の“ボール” 受け継がれる秘伝レシピの噺
・番外編 大衆酒場の酎ハイに欠かせない「下町炭酸」を飲み比べる噺