酒噺 ~もっとお酒が楽しくなる情報サイト~

宝酒造

宝酒造

フォロー

0 人にフォローされています

立ち飲みを楽しむためのマナーの噺

立ち飲みを楽しむためのマナーの噺

ちょっとレトロな街で夕暮れ時、あるいは昼下がりからお酒を楽しむ声が聞こえれば、そこにはきっと大衆的な立ち飲みの居酒屋があるはず。最近では、若い店主が経営するおしゃれな立ち飲みも多くなってきていますが、やはり訪れるのであれば昔ながらのお店にも行ってみたい。とはいえ、“常連客が多くてなんだか馴染めないのでは?”、または“お店独自のルールがあって気後れしそう”と思って二の足を踏んでいる人もいるかもしれません。 今回は、本当に老舗の立ち飲みには独自のルールがあるのか、またあるとしたら何のためにあるのかの疑問をひも解くお話。新世界でお店を開いて60年以上を数える老舗の角打ち「平野屋」で、その実態を調査してきました。
宝酒造 | 4,985 view
ちょっと加えるだけで、いろんな料理がグレードアップ! 実は便利な本みりんの噺

ちょっと加えるだけで、いろんな料理がグレードアップ! 実は便利な本みりんの噺

本みりんは和食に欠かすことのできない調味料ですが、普段料理をしない人にとっては、醤油や味噌などとはちがって使い道がわかりにくいものかもしれません。今回は、ちょっとお酒から離れて料理の話。本みりんの正体を探りながら、思わず試したくなる使い方を京都市左京区にあるイノシシバル「ボタン」の店主・望月明宏(もちづき・あきひろ)さんにうかがいました。
宝酒造 | 2,075 view
お酒を楽しむ氣力の源“お水の神様”の噺

お酒を楽しむ氣力の源“お水の神様”の噺

私たちを心地よく楽しませてくれる“お酒”。お酒の歴史はとても奥深いもので、古事記や日本書記が生まれる前の時代よりもあったとされます。現存する神社仏閣がない時代から、私たちのご先祖様は自然の神様に作物の豊作や天候を願い、その願いの代わりに神様に捧げてきたのが”お酒”。お酒は神様を楽しませるものとし、またその言葉自体に“捧げる”という意味を込めたものと言われています。古来ではお酒を神様とのコミュニケーションの道具として扱っていた私たちですが、今は気心知れた人とお酒を楽しむものになっていますね。酒噺では、お酒の場で誰かに話したくなるような”お酒と神様の関係”を全4回に渡ってご紹介します。第一回は、お酒のみならず生命の源である「水」の神様を訪ねるお噺。お酒の成分の約8割はお水。水の神様はまさにお酒の主。そんな水を司る神様をお祀りする貴船神社総本社”貴船神社”を訪ねてきました。
宝酒造 | 2,134 view
最高の「アウトドア飲み」が楽しめる「4つの達人ワザ」の噺

最高の「アウトドア飲み」が楽しめる「4つの達人ワザ」の噺

これからの季節、アウトドアに出かける人も多いはず。炭酸の効いた缶チューハイやレモンサワーをはじめ、キャンプやバーベキューで飲むお酒は格別ですよね。とはいえ、設備が整った室内と違い、アウトドアでおいしくお酒を飲むには、いくつかのコツがあるのをご存じでしょうか? 今回は、アウトドアの達人である菅井志門(すがい・しもん)さんにお願いし、賢い冷やし方からおいしく楽しむための食器、カンタンおつまみまで、目からウロコの4つのワザを教えてもらいます!
宝酒造 | 39,753 view
大人の社交場「スナック」での心得の噺

大人の社交場「スナック」での心得の噺

スナック。 それはオーセンティックなバーと並んで、お酒好きな大人を引き寄せ続ける場所。 キープしたボトルを前に、ママや常連客との会話に花を咲かせれば「ああ、酒飲みとしていっぱしになったな」と感じることのできる素敵な時間が始まります。 ただ、これまで足を運んだことがないという人にとっては、なかなか敷居の高い場所と感じることも事実。 そもそも遊び方がわからないという人や、特に女性であれば「なんだかちょっと怖いな」と感じてしまうこともあるかもしれません。 しかし、ご安心を。 最近ではスナックを楽しむ20〜30代の男性が増えてきているだけでなく、夜な夜な一人で出かける“スナック女子”も増えてきているんだとか。 そこで、今回は初めての人に向けたスナックのたしなみ方の話。
宝酒造 | 19,032 view
お酒好きにこそハマる“ラ飲み”“う飲み”の噺

お酒好きにこそハマる“ラ飲み”“う飲み”の噺

お酒の〆といえば、ラーメンやうどんが定番ですね。 飲んだ体に染み込む、鶏がらやカツオの出汁(だし)のうまみ。 飲み会の帰りにうどんやラーメンと書かれたのれんや提灯を見ると、そのうまみを求め、ついふらっと立ち寄りたくなるものです。 しかし近年、ラーメンとともにお酒を楽しむ”ラ飲み“や、うどんとともにお酒を楽しむ”う飲み“の愛好家が増えているそうな。 はたして、ラーメン屋やうどん屋で飲むお酒はおいしいのか? 今回は、お酒の楽しみ方の新たなスタイルとして市民権を得はじめている”ラ飲み“”う飲み“の話。 京都のビジネス街・烏丸にある一風変わったうどん屋「英多朗」に、その理由を聞きに取材へ行ってきました。
宝酒造 | 2,926 view
バリエーション豊かなレモンサワーと相性のよい料理の噺

バリエーション豊かなレモンサワーと相性のよい料理の噺

さっぱりとした口当たりや、すっきりとした酸味が魅力のレモンサワー。いろいろな料理と相性がいいお酒です。 それを証明するのが大阪・北新地の「彩園(さいえん)」。この店のコンセプトは、「レモンサワーを愉しむお店」。では、レモンサワーに合う料理とは? レモンサワーの世界を少し広げてくれる、料理との“マリアージュ”について話していただきました。
宝酒造 | 18,208 view
こだわりのお店で味わいたい、生搾り酎ハイの噺

こだわりのお店で味わいたい、生搾り酎ハイの噺

生の果実を搾り、酎ハイに入れて楽しむ“生搾り酎ハイ”。 果実によっていろいろな味わいを楽しむことができる居酒屋の定番メニューです。 自宅の晩酌でも、焼酎にレモンやライムなどの果物をグラスに搾り入れ楽しんでいるという人も多いのではないでしょうか。 ただ手軽に作れるとはいえ、家でいろいろな果実を試すのは難しいもの。 そんなときは、夜の街へ出かけてプロが作る一杯を堪能してみませんか? 今回は、大阪・北新地の一角にある「蜆楽檸檬(けんらくれもん)」へ訪問。 果実選びから搾り方まで、全てにこだわった生搾り酎ハイの話です。
宝酒造 | 3,304 view
ピュアでクセのない味わいのお酒「甲類焼酎」の噺

ピュアでクセのない味わいのお酒「甲類焼酎」の噺

今、世間で盛り上がりを見せているレモンサワー。ベースのアルコールに使用されているお酒に“甲類焼酎”が使用されていることはご存知ですか? 耳なじみがないという方も多いのでは? 今回は、そのレモンサワーに使われている甲類焼酎についてお話します。
宝酒造 | 3,652 view
グラス一杯にぎっしり詰まった“こだわりのレモンサワー”の噺

グラス一杯にぎっしり詰まった“こだわりのレモンサワー”の噺

レモンサワー。関西では、レモンチューハイとも呼ばれている大衆居酒屋の常連メニューですが、「ちょっと甘くてとっつきにくい」なんて目で見られていることも多いようです。 しかし、近年このレモンサワーが進化を遂げ、東京をはじめ関西などでも、じわじわと人気を博しています。 若者も、年配のお酒好きも、女性にも男性にも支持を集める新しいレモンサワーとは?関西のレモンサワーブームの火付け役となった、京都の「酒場エビス」の店主にその魅力とこだわりをうかがいました。そこには、出来合いのシロップでつくるレモンサワーとは違う、こだわり抜いた美味しい一杯にかける情熱が。
宝酒造 | 4,198 view
42 件