東京にある大衆酒場の名店を巡る企画の第10回。今回は渋谷の「立呑 富士屋本店」を訪れ、立ち飲みスタイルと、そのカウンターの魅力を探っていきます。
2023.5.26
「colocal(コロカル)」はマガジンハウスが発行するWebマガジン。酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かして...
2023.5.5
ようやく日常が戻ってきつつある2023年。春夏の行楽シーズンを前に、今回は「チェアリング」をご紹介します。「チェアリング」とは、アウトドア用のイ...
2023.4.28
「colocal(コロカル)」はマガジンハウスが発行するWebマガジン。酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かして...
2023.4.21
みなさんには「行きつけ」のお店がありますか? ちょっと離れていても、そのお店に足を伸ばすのもいとわない。美味しいお酒と料理だけでなく、そこに集...
2023.3.31
【意外と知らない焼酎の噺12】『古典酒場』編集長の倉嶋紀和子さんがナビゲーターとなって探っていく「意外と知らない焼酎の噺」。前回までは「ホッピー...
2023.3.17
「colocal(コロカル)」はマガジンハウスが発行するWebマガジン。酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かして...
2023.3.10
【意外と知らない焼酎の噺11】『古典酒場』編集長の倉嶋紀和子さんがナビゲーターとなって探っていく「意外と知らない焼酎の噺」。これまで「ホッピー」...
2023.2.17
黄昏時になり、街の飲食店街が俄かに活気づくと店先で明るく光り始める赤提灯。 どこかノスタルジックで魅惑的なあの灯りですが、そもそも居酒屋にはな...
2023.2.10
【意外と知らない焼酎の噺10】 『古典酒場』編集長の倉嶋紀和子さんがナビゲーターとなって探っていく「意外と知らない焼酎の噺」。今回のテーマ...
2023.1.20
2013年にユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的に認知が高まっている和食。「SUSHI」や「TERIYAKI」などの料理名は、既に多くの国で使...
2023.1.13
お酒屋さんの中でお酒とおつまみを楽しむことができる角打ち。定番のおつまみといえば、袋入りのスナックやいわゆる乾き物といった類のものですが、近年で...
2022.12.16
「colocal(コロカル)」はマガジンハウスが発行するWebマガジン。酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かして...
2022.11.18
11月1日は「本格焼酎&泡盛の日」です。お酒を楽しく飲むためには、料理やシチュエーション、そして何よりお酒を飲む器「酒器」の存在が欠かせませんよ...
2022.10.28
【意外と知らない焼酎の噺08】『古典酒場』編集長の倉嶋紀和子さんがナビゲーターとなって探っていく「意外と知らない焼酎の噺」。今回のテーマは、前回...
2022.10.21
飲兵衛たちも大注目! 10月4日に新発売したタカラ「辛口ゼロボール」は「ノンアルコールなのにキレのある辛口な味わい」と、満足感ある飲みごたえを楽...
2022.10.14
「せんべろ」とは“1000円でべろべろに酔える”ような酒場の俗称ですが、今回話を聞いたのは、立ち飲みや大衆酒場など「せんべろ」飲み歩き情報を配信...
2022.8.26
「colocal(コロカル)」はマガジンハウスが発行するWebマガジン。酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かして...
2022.8.19
「酒噺」で、以前お話を伺った「京檸檬プロジェクト協議会」が生産した希少なレモン「京檸檬」を丸ごと使用して造った、“寶「FARMER's ...
2022.7.29
「町中華で飲ろうぜ」(BS-TBS 毎週火曜日22:00~23:00放映)でもおなじみの玉袋筋太郎さん(以降は玉ちゃん)に、今回は「町中華飲み」...
2022.7.22
酒噺 ~もっとお酒が楽しくなる情報サイト~