今年4月にリニューアルした「酒噺」サイトのキャラクター制作を手掛けていただいた”食の伝道師”ラズウェル細木先生。今回は、練馬にある先生行きつけの...
2022.7.1
京都をよく知るお酒好きの人物が、京都の名所や歳時記とともに、お酒の楽しみ方を語るシリーズ。7月の京都といえば「祇園祭」。前回に続き、黒七味の老舗...
2022.6.24
6月に入ると全国的に梅雨入りし、ジメジメとした季節を迎えます。この時期の長雨に “梅”という漢字が使われる理由は諸説ありますが、一説では中国の長...
2022.6.17
みなさんは、家で食事やお酒を楽しむときに、どのような食器や酒器を使っていますか? 懐石料理やお茶の席では「器は料理の着物」と言われ、料理の色彩...
2022.6.10
京都をよく知るお酒好きの人物が、京都の名所や歳時記とともに、お酒の楽しみ方を語るシリーズ。今年7月に開催される「祇園祭」では、3年ぶりの山鉾巡行...
2022.6.3
「colocal(コロカル)」はマガジンハウスが発行するWebマガジン。酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かして...
2022.4.22
京都をよく知る酒好きの人物が、京都の名所や歳時記とともに、酒の楽しみ方を語るシリーズの第14弾。4月は花見の季節。篠笛(しのぶえ)奏者の森美和子...
2022.4.1
京都をよく知る酒好きの人物が、京都の名所や歳時記とともに、酒の楽しみ方を語るシリーズの第13弾。3月3日の「ひなまつり」の日に因んで、「ひなまつ...
2022.3.3
「colocal(コロカル)」はマガジンハウスが発行するWebマガジン。酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かして...
2022.2.25
京都をよく知る酒好きの人物が、京都の名所や歳時記とともに、酒の楽しみ方を語るシリーズの第12弾。今回は、京都の老舗豆菓子「豆政」五代目の角田潤哉...
2022.2.3
京都をよく知る酒好きの人物が、京都の名所や歳時記とともに、酒の楽しみ方を語るシリーズの11回目。今回も、京都出身のフリーアナウンサー岩崎絵美さん...
2022.1.7
「おいでなさいまし」。 作家・坂井希久子さんが描く、時代小説『居酒屋ぜんや』シリーズ(角川春樹事務所・刊)の主人公・お妙は、こんな風に私た...
2021.12.30
「colocal(コロカル)」はマガジンハウスが発行するWebマガジン。酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かして...
2021.12.13
すっかりお酒の定番メニューとなった「レモンサワー」。 レモンの産地と言えば、瀬戸内を思い浮かべますが、実は京都発のレモンブランドを立ち上げよう...
2021.10.22
『酒のほそ道』など数多くのグルメマンガの著作があり「食の伝道師」とも呼ばれる漫画家・ラズウェル細木先生。そんなラズウェル先生に、マンガの制作秘話...
2021.9.24
「colocal(コロカル)」はマガジンハウスが発行するWebマガジン。酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かして...
2021.9.17
落語を語る上で外せない存在である「酒」。長屋住まいの庶民からお殿様まで、古典落語には酒にまつわる人情噺・滑稽噺がたくさんあります。登場人物を丁寧...
2021.8.27
トラベルカルチャー雑誌「TRANSIT(トランジット)」では、毎号特集した国や地域の旅の思い出を編集部と制作に携わった取材クルーが語りあう「旅の...
2021.8.20
「colocal(コロカル)」はマガジンハウスが発行するWebマガジン。酒造りの伝統を守りつつ次世代につなげる宝酒造と、ローカルな素材を活かして...
2021.7.30
近年ブームのレモンサワー。お酒売り場には、レモンサワーをはじめ、数々の果物を使用したチューハイがたくさん並んでいます。そんな、果物を使った美味し...
2021.5.14
酒噺 ~もっとお酒が楽しくなる情報サイト~