スナック指南に続いて、同じく大人の社交場である「バー」に焦点を当てる本企画。元バーテンダーであるGetNavi編集部の鈴木翔子(すずき・しょうこ...
冬が来ると食べたくなるものと言えば、ふぐ料理。 今年は暖かな日が続いたため、ふぐが出回るのもなかなか時間がかかった模様。ようやく、白子も身...
本稿は「バーはハードルが高い」と思われている方々のために、バーの魅力や楽しみ方を識者に教えてもらう連載の後編。前回同様、元バーテンダーである...
少しずつ春の気配が漂いつつある2月の暮れ。 三寒四温とは言うものの、まだまだ寒い日続くこの時期は居酒屋に立ち寄って、熱燗と熱々の肴で体を温めて...
冬の夜に「仲間と一緒に美味しいものを楽しみたい」。 そう思い立った時にぴったりなのが鍋料理。 手軽でボリューミーかつ体の芯から温まり、つ...
当サイトではこれまで、アウトドア飲みや家飲み、スナックなど、お酒にまつわる大人の嗜みをガイドしてきました。そしてもうひとつ、大人の嗜みとして避け...
お正月や結婚式、映画の完成披露や野球チームの優勝など、おめでたい席に欠かせないイベントといえば「鏡開き」。 木槌を振り下ろした時の小気味い...
神戸といえば、横浜、長崎と並んで日本三大中華街のひとつ・元町を有する中華料理のメッカ。 「すっかりメジャーになってしまった中華街はちょっと...
前回の【酒噺】では、奈良県桜井市三輪にある大神神社(おおみわじんじゃ)の「醸造安全祈願祭(酒まつり)」を紹介しました。 その中で、拝殿に吊るさ...
神社での結婚式では、新郎新婦が同じ盃でお神酒(みき)を酌み交わす三献の儀(さんこんのぎ)や、祭祀の後に捧げられたお神酒を参列者がいただく直会(な...
鍋料理は、お野菜がたっぷり摂れて身体がポカポカ温まるだけでなく、材料を用意しておけば、卓上で作れる手軽さがありがたいですよね。日本酒やサワーとい...
12月は、日本全国で日本酒の仕込みが始まる季節。 日本酒にとって大切な素材といえば、水と米。水に関しては、以前この【酒噺】の中でもご紹介しまし...
Morningは英語で“朝”のこと。 しかし、カタカナで“モーニング”と書けば、日本では喫茶店や飲食店で出される朝食を思い浮かべる方が多いはず...
関西ではお酒のお供として定番になっている串カツ。 カリカリ、サクッとした衣と、中から現れる具の数々。リーズナブルな値段とどこか懐かしいソース味...
お酒の〆(シメ)の定番といえば、ラーメンにうどん、そば。さっぱりとしたお茶漬けから、スイーツまで好みは人それぞれですが、酒噺はもうひとつ、お酒の...
すっかり季節も秋めいて、とっておきの肴と楽しむ燗酒が恋しくなってくるこの頃。居酒屋でちびちびと楽しむのもいいですが、自宅でも日本酒を嗜んでみませ...
粉もんとは小麦粉を使った料理の総称。 お好み焼きやたこ焼き、うどんなども粉もんに分類されますが、いずれも我々庶民の懐に優しく、またしみじみと美...
朝晩に涼やかな風が吹く、本格的な秋がやってきました。 夏の間は、ついあっさりした食べ物に向きがちだった口や心も徐々に本調子を取り戻し、「そろそ...
酒噺 ~もっとお酒が楽しくなる情報サイト~