外出控えで外食がなかなかできず、居酒屋から足が遠のいているこの頃。自宅での晩酌にも少し飽きてきた…という方には、少しタイムスリップして「江戸時代...
2021.7.16
7月11日は「角打ちの日」。酒販店の片隅でさっとお酒をいただく「角打ち」を愛する、達人・芝田真督(しばた・まこと)さんと探索していくシリーズの特...
2021.7.9
京都をよく知る酒好きの人物が、京の歳時記とともに、酒の楽しみ方を語るシリーズ。今回は、かつて長男が長刀鉾の稚児を務めたこともある林誠一郎さんが、...
2021.7.2
京都をよく知る陶芸家・津田友子さんが、6月の京の風物詩「夏越の祓(なごしのはらえ)」について語りつつ、旬の食材を肴に晩酌する噺です。
2021.6.11
京都をよく知る大の酒好きが、京の歳時記とともに名所を巡り、酒の楽しみ方を語るシリーズの3回目。今回の案内人は、伝統的な楽焼の茶碗や日常の酒器など...
2021.5.7
旅行が難しい昨今、「あの時あの国で食べた味が恋しい…」などと、海外旅行に思いを馳せている方も多いのでは? 舌の上で世界を旅する、お酒と合う世界の...
2021.4.30
旅行が難しい昨今、「あの時あの国で食べた味が恋しい…」などと、海外旅行に思いを馳せている方も多いのでは? 今回の酒噺は、舌の上で世界を旅する、お...
2021.4.16
京都をよく知る酒好きの人物が、京都の名所や歳時記とともに、酒の楽しみ方を教えてくれるシリーズの第2弾。前回に引き続き、祇園祭の囃子方をつとめる北...
2021.4.2
トラベルカルチャー雑誌「TRANSIT(トランジット)」では、毎号特集した国や地域の旅の思い出を編集部と制作に携わった取材クルーが語りあう「旅の...
2021.3.19
粕汁や甘酒など、古くから親しまれている「酒粕」。知っているようで知らない酒粕の知識と、すぐに活用できるレシピのご紹介です。
2021.3.12
京都をよく知る酒好きの人物が、毎回京都の名所や歳時記とともに酒の楽しみ方を教えてくれる新シリーズが始まります。シリーズ初回となる今回は、祇園祭で...
2021.3.5
「ほんとうに旨い酒を造る」――白壁蔵では、杜氏の技術と科学的アプローチを融合することで、再現性の高い、高品質な日本酒を製造しています。今回の酒噺...
2021.2.26
今回は、「東京・大衆酒場の名店」シリーズの番外編。下町の大衆酒場の名物・焼酎ハイボールには欠かせない「炭酸水」(以降は略して炭酸)について深堀り...
2021.2.19
新年の食卓を飾るおせち料理。彩り鮮やかなおせち料理をつまみながら、新年の門出を祝う乾杯はいかがでしょうか。
2020.12.25
2020.1.31
前回の【酒噺】では、奈良県桜井市三輪にある大神神社(おおみわじんじゃ)の「醸造安全祈願祭(酒まつり)」を紹介しました。 その中で、拝殿に吊るさ...
2020.1.3
神社での結婚式では、新郎新婦が同じ盃でお神酒(みき)を酌み交わす三献の儀(さんこんのぎ)や、祭祀の後に捧げられたお神酒を参列者がいただく直会(な...
2019.12.27
2019.11.29
パーティーなどお酒を飲むシーンで自分のグラスが他の人のグラスと混在して分からなくなってしまったという経験は何度かおありだと思います。 そこで今...
2019.7.12
前回お伝えした、大阪難波の湊町リバープレイスでの「レモンサワーフェスティバル2019 IN 大阪」。スカッと晴れた初夏の空にぴったりのシュワシュ...
2019.6.14
酒噺 ~もっとお酒が楽しくなる情報サイト~